fc2ブログ
羽と毛玉の漫画家日記 《 オカメ&黒虎秋田 》
漫画家・小池田マヤのオフィシャルブログ………仕事より悩ましい飼い主修行の日々です。

トロ

オカメインコ 15歳 雄 / 上京したての15年前、恋人からの誕生日プレゼントとしてうちの子に。彼とは別れても仲良く苦楽を共にしてきましたが、一時期多忙でないがしろにしたせいで、今では触られるのを断固拒否。距離感あるお付き合い。

アイコン南
秋田犬 推定1歳 雌 / 九州の保健所からレスキューされ、里親募集サイトと預かりボランティアさんを得て2011年10月末にうちの子に。ちょっと天然ちゃんというか、細かい事は気にしないおおらかでぼ~っとした娘。

Twitter

電子書籍 電子書籍 電子書籍 電子書籍 小説同人誌 不思議くんJAM

お仕事News

『女と猫は呼ばない時にやってくる』 %単行本双葉社より発売中!よろしくね♥

3ヶ月
飼い始め3ヶ月は蜜月…相変わらずいちゃいちゃしてます(´ω`*)
自分と南のツーショットが欲しいので、友達が来た時撮ってもらった
私と南
わふーん

レタッチくらもっさん
友達にもわふ~ん…て、オイ!
私といるよりくつろいでないかい!?

誰にでもへそ天…南はそんな秋田犬。

自分じゃ撮れない散歩中写真も撮ってもらった
DSC_0021.jpg
アイコンタクトしてくれる時、こっち向いて「楽しいの!」って顔するの。
私も楽しいよ!
DSC_0020.jpg
ばっちり前を歩かれてますがw
引き運動…ということで

…で写真見て痩せねば!って思った…orz
中年太り(て言葉、書いてもぐっさりくるな!)深刻…
南を飼い始めて毎日の散歩で、これでも少し引き締まったと思ってたのですが
客観視写真は残酷だなあ…南が美脚なので並ぶと辛いわね。
夏までに少しがんばろう…!

あと友達にお散歩つきあわせて、急にリードがボロいのが恥ずかしくなったので、とりいそぎ新調。
夜用のライトで反射するヤツ。
ついでに以前から欲しかったナイトアイズを買いました。
DSC_0065 (2)
ブルーの光、かっこいいね。
明るいの足元見えて便利!
もっと早く買えば良かった。

南のリードと首輪は、ボランティアさんから頂いたものです。
そのボランティアさんが南を預かってた期間が約3ヶ月だったので、私も3ヶ月たったら自分が選んだのに替えようとずっと思ってたんだ。
ふふふ…3ヶ月たったわ。これからは私が一番長く南と一緒にいるんだー。
どんな首輪にしようかな。
スポンサーサイト



しもばしら
犬を飼い始め三ヶ月。
朝の散歩が日課になってから、子供の頃の気持ちをよく思いだします。
天気が良くても切るように冷たい、冬の朝の空気が懐かしい。

るんたった。足取りがいつも以上に楽しそう。

先日降った雪がまだ日陰に残ってて、
ケーキのアイシングみたいになってるのを、わざわざ踏みに行く。
DSC_0164.jpg

もちろん霜柱は見つけ次第踏み荒らす!
DSC_0166.jpg

私も南と一緒に踏みしだいてる。
気分は登校中の小学生。(宿題やってないのを忘れてるところとか)

トロとの距離
今年のトロでございます。2012初撮り。犬に夢中でごめんね…
トロブログ用-01
まったくじゃ

久しぶりに外に出ませんか?
トロブログ用-02トロブログ用-03
……                   嫌です

ずっと見てると嫌みたいで、早く閉めろと荒ぶります。
トロブログ用-04
オラオラオラオラ!
(荒ぶってる時に羽抜けなどチェック!)

カゴを開けっ放しにして放置してても、絶対出てこない。
3ヶ月に一回くらい「出ようかな…」という気配がするので、その時は逆から軽く脅かすとひょっと出てくれます。
自力ではもう帰れないのを知ってるからかもしれません。
羽ばたきは力強いけど落下の延長で、なんとか止まった場でハアハア息切れしてじっとしてる。
ゆっくり床を歩いては止まってじっとして、雑誌の角とかかじってはうとうと寝てる。
なので今はもうめったに出しません。
犬が来てからは一度も出してないや。

元気だけど羽も油っけなく粉ふいて、色も白っぽくなって来ました。
壁紙はがして中のコンクリかじってた頃に比べて、本当におじいちゃんになったなあ。
爪ももうあんまり伸びない。(それは楽になりました)

なのに一人Hはお盛んですのよ…このじじい!
鳥っていつまでするんだろう…まあ元気で何よりやわ。

閉めた。
トロブログ用-10
よし。
ほな足の裏見せたるわ。
(なんやそれ、意味分からんわ)


さて


犬との距離感はこうなってます。
トロブログ用-08
せや、あそこにいるアイツな…なんなん?

トロブログ用-07
わし見てかぶりつきでハアハア言うねんけど

(あなたが好きなのよ…マジで)

そう、南は出会った時からトロに夢中。 だって犬だから…
なのでいつもは和室閉めきってます。


私と一緒だと入室出来るので、ふすま開く音がしたら隣の部屋で寝ててもとんでくる。
DSC_0004.jpgDSC_0084.jpg
ハアハアガン見。             マジ見…怖いよ、南!

何度かカゴに跳びついたので、今はカゴの周りに椅子や段箱などを重ねてバリケード組んでいます。



そんなこんなで


今年もよろしくね、トロちゃん
トロブログ用-11
カゴ越しだと安心なのか嬉しそうに寄ってきます。
飼い主の認識はされてると信じてるわ!




トロブログ用-09
寄ーりー過ーぎー
犬と私と仕事1
このブログ、まだまだ試行錯誤の作りかけなので、実は公開告知してなくて、知人がぼちぼち見に来てくれてただけなのですが、ブログ村に登録してから来てくれる方がなんか増えてきました。
嬉しいです!

うちの子見てくれてありがと~ヾ(´◇`*)ノ


正月からいろいろあったことを書きためてるんですが、一仕事終えたらまとめてアップしますので、少々時系列は崩れますが待っててねー。

とりあえず、せっかく来てくれた方に。
゜*。゜かわいい南の寝姿゜。*゜


゜*。゜おきにいりのぬいぐるみを枕にして、可愛い寝顔゜。*゜
DSC_0030.jpg
こういうの見ちゃうと撫でに行ってしまい、仕事の手が止まります。

「ネームがね…出来ないの」
弱音を吐いたりします。

南は「ネーム?南はおねむー」と甘えてくるので
(すみません、私4コマ作家なのでダジャレは基本)
調子に乗って弱音を吐きつつ撫でてたら

下克上モードに入ってしまいました。

弱気を見せるとこれだ…
只今リーダーシップの取り合いで、殺伐とした散歩をしています。
(くわしくはまたあらためて)



昨日撮った可愛くない寝姿
DSC_0074.jpg
このアバズレは誰にでも腹を見せやがる。

今日さっき撮った可愛くない寝顔
DSC_0097.jpg
犬の口周りの皮って、柔らかくて気持ちいよねー。
南の寝相
掛け布団の上で広々~*:..。o○☆*゚。+゚
いつもは怒るけどシーツ洗濯するつもりだったので放置してたら、気に入ったのかずっと寝てた。
そりゃあ客用羽根布団だもんなw
ぐう
DSC_0001.jpg
ぐう
DSC_0003.jpg
ごろん
DSC_0005.jpg
ごろん
DSC_0006.jpg
……
DSC_0010.jpg
むくり
DSC_0007.jpg
かきかき
DSC_0008.jpg

まだ寝るの
ぐう

DSC_0011.jpg
まあたまにはいいでしょう。
満月の散歩
元気になったし満月だし、ちょっといつもと違う散歩コースで遠出。
携帯で撮ると月小さいなあ!
満月1

電車がゆくよ
ふみきり

ふっ ちゃんと待てるのえらいだろ
満月2

信号待ちとか、周りから「かわいいー」「おりこうー」て褒められる。
だからすまして座るんだよね。
誰もいなくて飼い主だけだと態度が違うのが憎らしい。
トロちゃん
犬のことばっかなのでトロの写真もあげなければ。
やばい…犬が来てから写真撮ってない…

オカメインコのトロです
よろしくな
もうおじいちゃんで羽ボサボサモフモフ

1315444844611.jpg
犬が部屋を占領したので和室がトロの領土

とはいえ、もうほとんど飛べないし
開けていてもカゴから出ないのです。
弱音
今回のチョコレート事件で、昨日友達と一悶着…も記しとく。

犬を飼い始める前からずっと相談にのってもらってる彼女に
今回の事を報告。
私「死ぬんじゃないかとすっごい怖くて辛かった…」
友人「南の方がもっと辛かったでしょうね」

……

それはもちろんそうなんだけど。
私は確かに「大変でしたね」といって欲しくて弱音を吐いたが、
すべて自分が原因で南を死なせるところだったくらいわかってる。
じゃあこんなうかつな私は犬を飼う資格がなく、今すぐ手放すべきなのか?
最初から飼わずにいるべきだったのか?
怖くて辛かったという気持ちは、自分だけで消化し誰にも言うべきでないのか?
もちろんそうだろうが、そんなストイックに正しくなんて生きられない。

でもそんな私の迂闊さや過ちを、怒られたり責められたりしたくない…わけでもなく、
むしろ積極的に怒って欲しいし、二度とこんなことないよう注意出来るよう、頻繁に責めて欲しい。
今回ももちろん怒られる気で報告したんだ。
後悔も自責もしてる。まだ足りないならずっとする。言われなくてもする。

だけど最初の「辛い」の一言を封じないで欲しい。
誰にも何も話せなくなってしまうじゃない。
色々考えて犬を飼うことが、私が生きていく上での選択自体が、正しくあろうとする苦しみばかりになるじゃないか。
弱音を吐かせてもらいたい。怒られたい。両立させて欲しい。

「じゃあどう言って欲しかったの」ときかれても答えられなかった。
でもこの悶着は、ないよりあって良かったと思う。

元気が一番
それから一度も吐くことはなく(やはりカプセルがまずかったみたい?)
南は昨日8日から劇的に元気になりました。

3日ぐんにゃり横たわっていたので暴れたいのか
遊びが激しいw
嬉しい…。わーい、元気な南だよ!
元気が一番だな!

後悔と申し訳なさで気弱になってるのにつけこまれ
散歩は気の向くままうろうろ、飼い主を威嚇して噛んだり踏みつけたり
早く飯をくれよと餌台を殴る。

躾けられるのも元気だからだ。ありがたいな。
今日からまた毅然!
チョコレート事件
元気のない南です。


1月6日。ちょっと買い物に出たすきに、棚の上に隠しておいたチョコレートを食べてしまった。
いや、私のうっかりで「食べさせてしまった」んですね…。南ごめん。
食べたのは正月のお客様用の外国製のトリュフチョコ約450g(!)。
チョコレート中毒の事は知っていたのですぐに病院に電話、行きつけの病院はちょうど休診日。
幸い他の徒歩圏の病院で緊急受付してくれたので、すぐに連れていき吐かせて事無きをえました。

テオブロミンの中毒は中毒の量が決まっていて、食べたのがトリュフチョコでカカオ含有量が少なかった事と、南が体重24kgの大型犬というおかげで、450gという総量にもかかわらず中毒に至る量ではなかった。
中毒量を超えて摂取し、嘔吐や痙攣などの中毒症状が出た犬の50%が4時間以内に死に至るという統計がある。
また、外国製のアソートだったので包み紙がなかったけど、アルミやセロファンの誤飲による腸詰まりで開腹するケースも多い。
南は本当にたまたま大丈夫だっただけだ。無事でいてくれてありがとう。
いろんな偶然に感謝して、後悔と反省と、環境を見直すと誓います。
チョコレートはもう家に持ち込まない!

病院では嘔吐誘発剤を飲ませるも全然吐かないものの、痙攣や体温上昇もなかったので、様子を見ながら一時預かり。
1時間後結局点滴で吐かせましたと電話がありホッとひと安心。
犬の消化時間の4時間様子見預かりしていただき、迎えに行きました。
尻尾振って出てきた南は普通に元気で足取りも軽く、むしろ何度も散歩が出来て嬉しそう。
つくづく元気な犬が来てくれて良かった。

見かけは元気でもなにしろ吐いてるので、薬と消化のいい食事を処方されました。

袋に入っている液体の胃腸の保護剤。食事の30分前にスポイルして飲ませます。まずくはないけど美味しくもないそうな。口を無理やり開けさせて4回くらいに分けて注入。嫌々ながら飲む。
カプセルは中に炭が入っていて、チョコレートなどの不溶物を吸着して排出する作用。
糖衣錠剤2種。吐き気を抑える薬と胃薬。ごはんに混ぜて食べさせます。
食事は缶の消化の良い柔らかい奴。普段ドライフードなので南嬉しそう。缶の餌は凄い臭うのね(糞も)。

さすがにぐったり。

いつもよりずっとずっと寝てる。
ずっとだるそう。

夜になって、急にそわそわと横になる位置を変えたり、私の方にやってきて何かを訴えだした。
ひっくとしゃくり始めたので、これは吐くと察知。
急いで洗面器を持ってきたら中に吐いた。
胃液と白いナッツみたいな膜みたいな…は、カプセルの殻っぽい。
一度吐いたらケロッと元気になったけど、夜のご飯と薬をあげた後まただるそうで、就寝後も寝ていたのを起きだし夜中にそわそわ。
ちゃんと私のベッドの横に来て「気持ち悪いです。そろそろ吐くよ」との合図をくれたので、急いで外へ。やっぱり吐いた。時間にして同じ、食べて5~6時間後。
薬を飲ませなかった最初の食事は吐かなかったのと、吐いてるものがまた同じカプセルの殻っぽかったので、これはカプセルが合わないのかなと推測。
翌朝次の食事も同じように5~6時間後に同じ物を吐いたので、そのまま再度病院へ。
事情を話してカプセルは様子見でとりやめてもらった。
胃薬2種は継続で食事はドライならふやかして食べやすく、複数回に分けてと指導された。

さっきまで元気に遊んでたり穏やかに寝ていたのに、急に立ち上がりハアハアと苦しげにしゃっくりが始まり、吐く前は下腹部が痙攣したみたいにビクビクきゅるきゅるする。
横たわったままだるそうだったので、器に水を入れて近づけたら横になったままべろべろ飲んだ。いつもは立ってべっちゃらべっちゃら豪快に水を飲むのに。
早く元気になって欲しいと、横に座って泣いてしまう。
涙を舐めてもらって、わぁ漫画みたいとちょっと嬉しかった。
こういう憐憫を見せるのは、きっといけないね。
飼い主はどんな時も毅然と穏やかに。

南のまんが
可愛いうちの子を漫画にしようと思いました。だって漫画家だもの…(´ω`*)
もちろん今まで飼ってきた鳥達も、もれなく漫画にしております。

だが犬は初めて…
どう描こう!?

漫画家と言えど「秋田犬描いて」と言われて、すぐにスラスラ描けるかっちゅーねん!!

なのでまずはデザインから

南まんが1-1

ぼけてる写真は下準備の仕様です。
細かいとこ気にしなくて漫画にしやすいのよ。

南まんが1-2

可愛く描こうとするあまりなんかお嬢様な犬に…
うちの犬はこんな上品じゃないぜ…!
うちの南は…
南は…もっと…こう…

こう!
南まんが1-3

       
 +。ヽ(。・`ω´・)ノ.。o☆*゚。+゚


南まんが1-4


絵を描くと私が南のどこを南らしいと感じてるかわかって面白い
(……わかりすぎて辛いww)

うちの南はだらっとしてぬぼ~として
なんかあんまり飼い主が好きじゃなさ
そうな秋田犬です…

…ツンデレだと思いたい。

いいんだ!私は愛してるから!!


写真大きさテスト
大きさ試し幅420
南大きさためし500×666
暇そうな南
私の仕事机の下で待機中
テスト
大きさ幅250
moblog_72d0c9ae.jpg
秋田犬だけど南から来た南ちゃん
よろしくね
テスト
一年の計は元旦に!…で、2012年ブログ初めました!
犬のことを思う存分書けるなんて楽しみ!

Time

カテゴリ

未分類 (1)
犬 (23)
鳥 (2)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

来てくれた人

メール




QRコード

QR

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ いつでも里親募集中

copyright 2005-2007 羽と毛玉の漫画家日記 《 オカメ&黒虎秋田 》 all rights reserved. powered by FC2ブログ.
成功するダイエット方法