犬を飼い始める前からずっと相談にのってもらってる彼女に
今回の事を報告。
私「死ぬんじゃないかとすっごい怖くて辛かった…」
友人「南の方がもっと辛かったでしょうね」
……
それはもちろんそうなんだけど。
私は確かに「大変でしたね」といって欲しくて弱音を吐いたが、
すべて自分が原因で南を死なせるところだったくらいわかってる。
じゃあこんなうかつな私は犬を飼う資格がなく、今すぐ手放すべきなのか?
最初から飼わずにいるべきだったのか?
怖くて辛かったという気持ちは、自分だけで消化し誰にも言うべきでないのか?
もちろんそうだろうが、そんなストイックに正しくなんて生きられない。
でもそんな私の迂闊さや過ちを、怒られたり責められたりしたくない…わけでもなく、
むしろ積極的に怒って欲しいし、二度とこんなことないよう注意出来るよう、頻繁に責めて欲しい。
今回ももちろん怒られる気で報告したんだ。
後悔も自責もしてる。まだ足りないならずっとする。言われなくてもする。
だけど最初の「辛い」の一言を封じないで欲しい。
誰にも何も話せなくなってしまうじゃない。
色々考えて犬を飼うことが、私が生きていく上での選択自体が、正しくあろうとする苦しみばかりになるじゃないか。
弱音を吐かせてもらいたい。怒られたい。両立させて欲しい。
「じゃあどう言って欲しかったの」ときかれても答えられなかった。
でもこの悶着は、ないよりあって良かったと思う。
スポンサーサイト